sakurahubuki-artのブログ

ハンドメイドと写真

クルクルミサンガを作ろう3



では続きを〜


5回巻き終わったら

下を潜らせクルクル模様を整えます。
この工程を何回も行って16cmもしくは自分の編みたい長さにします
⭐️繋ぎ目のある方は繋ぎ目が来たら気をつける事

こんな感じで引っ張ると下の様になります


ブサ部分が中に引っかかっている感じなのでフサフサを引き抜いて下の様にして下さい

フサフサは短い方がいい方は5mmぐらいに最初から切り詰めて作業をすると少しは作業がやりやすいのですが切り詰めすぎると解けてしまう可能性が大きくなります


編んでいて?ってあれなんだか違う
芯糸の色が出ていたら注意⚠️です

巻き糸を引っ張りすぎて芯糸が巻き糸と反対になってしまい

途中で色が出てしまったら芯糸の色が出ている所まで戻りましょう!

一目編むごとに上の方へ編み目を詰めると綺麗な仕上がりになります
こんな感じで黒の芯糸は見えません


基本16cmにクルクル模様ができたところで巻き糸芯糸のそれぞれに結び目を作って
芯糸は7cm 巻き糸は1cmを残してカットして終了です。
お疲れ様でした♪
お付き合いくださってありがとうございます😊


✨桜♡雪
下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ!
色んな方のブログが参加していますよ

にほんブログ村 デザインブログ 自作画像へ
にほんブログ村
にほんブログ村  ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

クルクルミサンガを作ろう2


では頑張ってクルクルミサンガを作ってみましょう😆
左側が継ぎ目がない1本のもの
真ん中が同じ色で何ヶ所か継ぎ目のあるタイプ
右側が違う色を使ったタイプになります


ハガキサイズの台紙が無ければダンボールでも大丈夫です
大きさも大体でOK

私はハガキをパウチして使っています♪
上と下に切り込みを1ヶ所入れて上の部分に前の回で結んだ芯糸
端から7cm の部分を上の切り込みに
結び目が手前に引っ掛かるように
下は真っ直ぐ芯糸がズレないように張ります
これで芯糸は準備OK


次は巻き糸の準備をします♪
端っこを約1cm残して結び目を1個作って下さい!


では下の手順で芯糸に巻き糸の準備をします

芯糸と巻き糸の結び目が合体する様に
これで芯糸と巻き糸の準備ができました!


真まん中の芯糸がしっかり張ってあるか確認しながら作業をして下さい

上の手順先ず1回編みます


上の作業を5回行ったら


画像がどうしても上に入ってしまうのでこの続きはNo.3でお届けいたします
mーーm


 
✨桜♡雪
下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ!
色んな方のブログが参加していますよ

にほんブログ村 デザインブログ 自作画像へ
にほんブログ村
にほんブログ村  ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村

クルクルミサンガを作ろう1


クルクルミサンガを作ってみましょう😊🔆

大体50本ぐらいは作ったかな〜
短い糸を利用します
色が綺麗なので何かできないかな?って


もちろん長い糸でもできます!
用意するのは刺繍糸
好きな色一色だけで作りたい方は
芯になる糸40cmと
周りの巻き糸約160cmをご用意ください
いろいろな色を使って作りたい方は10cm以上の糸を結んで160cmにします
出来上がりはこんな感じです


では作っていきましょう♪
芯にする40cmの刺繍糸の端から7cm のところに結び目を一つ作って下さい


次は巻き糸を用意します
一色だけの方はそのまま
何色か繋ぎたい方は端を揃えて結びます

先は1cmぐらい結び目がひさふさになります

上の定規の1cmの山吹色の部部が10cmの糸の長さで作った部分になります
結び目が多い程フサフサ部分が多くなりますがその分手間が少しかかります
初心者🔰の方は結び目無しの方が作りやすいと思います♪


この続きは次回
お楽しみに!
上の刺繍糸の他にハガキサイズの台紙をご用意して待っていてね!




✨桜♡雪
下の画像をポチッとするとランキングページへダイブ!
色んな方のブログが参加していますよ

にほんブログ村 デザインブログ 自作画像へ
にほんブログ村
にほんブログ村  ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村